鹿児島旅行-2日目1- [旅]
鹿児島の二日目です。
この日は桜島に行ってみようと思い、
この旅行のために用意したスマホを使って
ホテルでフェリーの時間を調べます。
そしたら一日一本だけよりみちクルーズっていうのがあって、
通常片道15分かけて渡るところを
50分かけて桜島周辺を巡ってくれるフェリーがあるじゃないですか。
時間的にちょうどいい感じだったので、
ホテルから歩いて鹿児島港まで歩きます。
天文館から港まで歩いても、
そんなに大変じゃなかったです。

鹿児島港

フェリー乗り場
フェリーは24時間運航で、
昼間は10~15分間隔で運行しているようです。
運賃は通常は¥160
よりみちクルーズでも¥500と
なんとお得なんでしょうか!
桜島に付いてからのバスツアーというのもありましたが、
午後に市内を巡りたかったので、それは利用しませんでした。
バスツアーを利用しても+¥500って言ってましたから、
往復¥1160払えば桜島を海と陸から満喫できるんですねw
超お得じゃないですか!!

フェリー乗り場から
これに乗ります。

いよいよ出発


うす曇で悪い天気ではありませんが
風がないためガスで桜島がかすんでます^^;
ちょっと残念


フェリー2Fの中の様子。エアコンが効いていて涼しいです。
3Fは屋根のみがあり、窓がありません。
海風が気持ちいい。

話の種と思い、フェリーの中でうどんを食べてみました。
普通のうどんでしたが、
小さなさつま揚げが乗ってましたよw

長渕剛がライブを行った会場


溶岩の上に植物が生えているのがよくわかります

桜島のビジターセンターとなぎさ公園周辺

約50分かけて桜島港へ到着!
動画での様子はこちら↓
動画が見れない場合はこちら

近くにあるビジターセンターへ歩いていきます

桜島の歴史などをココで学べます。
このときは、数日前に噴煙をあげたというので、
白い煙がもくもく上がってるとのことでした。

なぎさ公園から
足湯もあります。



そして月読神社へ


ホトトギス主宰者 高濱虚子の碑があります
「溶岩に秋風の吹きわたりけり」

境内にちょっとした展望台があります。
市内方面

桜島

港へ戻ってきました。
帰りは普通のフェリーに乗って市内へ戻ります。
続く
この日は桜島に行ってみようと思い、
この旅行のために用意したスマホを使って
ホテルでフェリーの時間を調べます。
そしたら一日一本だけよりみちクルーズっていうのがあって、
通常片道15分かけて渡るところを
50分かけて桜島周辺を巡ってくれるフェリーがあるじゃないですか。
時間的にちょうどいい感じだったので、
ホテルから歩いて鹿児島港まで歩きます。
天文館から港まで歩いても、
そんなに大変じゃなかったです。

鹿児島港

フェリー乗り場
フェリーは24時間運航で、
昼間は10~15分間隔で運行しているようです。
運賃は通常は¥160
よりみちクルーズでも¥500と
なんとお得なんでしょうか!
桜島に付いてからのバスツアーというのもありましたが、
午後に市内を巡りたかったので、それは利用しませんでした。
バスツアーを利用しても+¥500って言ってましたから、
往復¥1160払えば桜島を海と陸から満喫できるんですねw
超お得じゃないですか!!

フェリー乗り場から
これに乗ります。

いよいよ出発


うす曇で悪い天気ではありませんが
風がないためガスで桜島がかすんでます^^;
ちょっと残念


フェリー2Fの中の様子。エアコンが効いていて涼しいです。
3Fは屋根のみがあり、窓がありません。
海風が気持ちいい。

話の種と思い、フェリーの中でうどんを食べてみました。
普通のうどんでしたが、
小さなさつま揚げが乗ってましたよw

長渕剛がライブを行った会場


溶岩の上に植物が生えているのがよくわかります

桜島のビジターセンターとなぎさ公園周辺

約50分かけて桜島港へ到着!
動画での様子はこちら↓
動画が見れない場合はこちら

近くにあるビジターセンターへ歩いていきます

桜島の歴史などをココで学べます。
このときは、数日前に噴煙をあげたというので、
白い煙がもくもく上がってるとのことでした。

なぎさ公園から
足湯もあります。



そして月読神社へ


ホトトギス主宰者 高濱虚子の碑があります
「溶岩に秋風の吹きわたりけり」

境内にちょっとした展望台があります。
市内方面

桜島

港へ戻ってきました。
帰りは普通のフェリーに乗って市内へ戻ります。
続く
はじめまして。ご訪問ありがとうございました。
多分行くことのない鹿児島の様子を、丁寧な記事と動画で楽しませていただきました。動画はHDの全画面で。すばらしい「作品」ですね。
by sig (2014-09-27 11:42)
sigさん、コメントありがとうございます^^
稚拙なブログですが
またお願いします
by 大和 (2014-09-28 00:24)
私も九州行って見たいなぁと思ってるのですが
なかなか実現しません。
一人旅あこがれるけど、する勇気がなかなか・・。^^;
by がり (2014-09-29 17:13)
がりさん、コメントありがとうございます
一度行ってみると考えが変わりますよ~
同じ九州でも福岡は都会で
電車に地下鉄にバスが巡っているので
東京と同じ感覚で行けて
始めて行くならオススメかな~
by 大和 (2014-09-29 17:28)