SSブログ

安房 館山の旅-2日目その4- [旅]

少し間が空いてしまいましたが、南房総 館山旅行の続きです。
館山 安房神社
安房神社を出ると、410号を道沿いにまっすぐ進みます。
道なりにまっすぐ走ればいいだけですが、山越えの道なので、この先どうなる事やら・・・

安房神社を出た時間が13:30頃。
自転車を借りている観光協会に17:00までに返却すればいいので、まだ余裕があると思って大仏と洲宮神社へ寄ります。

千葉館山観光
青銅製では世界最大級の大仏がある、常楽山 萬徳寺
ちょっとした山の上にあるので、整備された参道を進むと大仏さんがいらっしゃいます。
ですが、撮影はNGなので写真は無いです。
本堂も見当たらず、大仏しかないので本当にお寺?とちょっと疑問が残ります。
IMG_6897s.jpg
展望台から海方面の眺め。






IMG_6901s.jpg
続いて行ったのが、洲宮神社。
先ほど行った、州崎神社同様に、天比理乃咩命(あまのひりのめのみこと)を祀る神社とし2600年以上の歴史があります。
式内社 論社で旧社格は県社。
式内社とは、延長5年(927年)にまとめられた延喜式神名帳に記された「官社」に指定された神社の事で、とても格の高い神社となります。
論社とは、式内社と同一、もしくは末裔の神社とされる神社のことを言います。
IMG_6913s.jpg
州崎神社も州宮神社も天比理乃咩命を祀る神社から、どちらが式内社なのかという争いもあったようです。
二社は「州の神」を祀る二社一体の神社で、洲崎神社が「州の神」を祀る一宮、州宮神社が二宮と言われる事もあります。
洲崎神社が拝所、洲宮神社が奥宮で二社一体の神社だったとしたなら、時代が経つに連れてその考えが薄れ、お互いが別の神社として主張し始めたのかもしれません。
どちらにしろ、両神社は現在では宮司が常駐しておらず、兼務社となっています。
とても歴史のある神社なのですが、残念な事です。

洲宮神社の動画をYoutubeで見る

洲宮神社を出て、410号をまっすぐ山道を登っていきます。
電動アシストなので、あまり足には疲労としての負担はかかりませんでしたが、乗りなれない自転車に乗っているので、徐々に普段使わない部分に効いてきます。
ですが、山道も運動公園を過ぎると下り坂になるので、後半は下るだけ。
思っていたよりも楽に館山市外に戻る事ができました。


時間的にまだ余裕があるので、市内にある鶴谷八幡宮に行ってみます。
続く!






nice!(336)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 336

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。