SSブログ

熊谷うちわ祭り~叩き合い最高潮へ 写真編~ [写真]

熊谷うちわ祭り2015(平成27年)の写真の夜編1です
各山車、屋台は昼の巡行後、休憩をしてから夜の巡行、初叩き会いに挑みます。

熊谷うちわ祭り 2015
19:00頃に駅前に集結して叩き会いを行いますが、
その前に、星川通りに整列してから時間になったら駅前通を通り
駅前ロータリーに移動します。
関東一の祇園 うちわまつり
移動する山車は夕日を背に受けて金色に輝きます。

お囃子の太鼓

030.jpg
続々と星川通りへ移動してきます。

031.jpg
第弐本町区の戸隠人形山車は、天保年間の作で熊谷で一番歴史のある山車だそうです。
¥500で購入とありましたが、明治の話なので感覚がよくわかりませんw

032.jpg
第壱本町区の山車は、第弐本町区の山車を参考に、初めて地元熊谷で作られた山車。
明治31年よりお囃子は旧岡部より招いてやっていたそうで、
それが熊谷祇園囃子の元になったそうです。
(旧岡部町の屋台囃子は八坂神社へ奉納するために、天明・寛政年間より始められたとありますが、どこの八坂神社なのかちょっと不明です)






033.jpg
駅前通りを通ってロータリーへ移動です。

銀座 山車
どの山車を見ても本当に凝った造りになってます。

仲町 山車

本石 屋台
それにしても人が多いです^^;

今年から大うちわが復活らしく
それを受け取りに一度どこかに行ったようですが、
駅前ロータリーに戻ってきました。






037.jpg
年番町の山車を先頭に山車が入ってきます。

039.jpg
ずらっと並んだ山車。全部で12台あります。

初叩き会い
12台そろっての初叩き合いです

041.jpg
太鼓は見せてくれますね。
すごい人と限られたアングルで、抑えるだけで精一杯^^;

熊谷うちわ祭り 叩き会い
そして祭りは最高潮へ

044.jpg
叩き会いを終え、各山車は町内の巡行へ

長くなってしまいそうなので、夜編2へ続きます。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

旅行・観光 ブログランキングへ
nice!(83)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 83

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。